
先生の幸せ研究所
大人にも子どもにも学校を楽しくする!
自分たちの学校は自分たちで作れる!
TOPIC
プロジェクト型業務改善
2021年度 未来の教室 実証事業での成果
プロジェクト型業務改善とは...
教師が当事者として業務改善したいテーマを立ち上げ、
わくわくしながら学校の時間を創出していくもの
★現在「プロジェクト型業務改善」は商標登録中です。「ずっと思っていたことが言えた」
本音から始まる業務改善
キックオフは全教員でじっくり対話。日頃思っていた本音を出し合ったり、事例を知ったりしました。
参加者の声「普段、業務改善のことを考える時間もなかったけどこういう機会があってよかった」
学校の根本課題解決に着手
自らプロジェクトに手を挙げたメンバー同士で対話を繰り返し、長年学校が変われなかった課題の本質にたどり着きました。教科会議や部活動の在り方を含むプロジェクトが発足
先生の幸せ研究所主催『先生のマイプロジェクト』(2022年開催)
先生の幸せ研究所の業務改善支援で
教員の資質が向上したことがわかりました
協力:信州大学 荒井英治郎准教授
兵庫教育大学 清水優菜助教
チェンジメーカー・アクティブラーナーは教師の新しい専門性(経済産業省より)
『自分たちで学校を変える!
教師のわくわくを生み出すプロジェクト型業務改善のススメ』
「どうせ変わらない」とあきらめていた学校が、「自分たちで変えられる学校」へどう変化したのか。そこにいる人たちの「わくわく」や「こうしたい」という願いを原動力に、誰もが当事者になって進められる「プロジェクト型業務改善」を、2つの学校と1つの教育委員会の実践をもとにご紹介します。
・著者 先生の幸せ研究所 代表 澤田真由美
・定価 2,310円
・出版社 教育開発研究所
・発売日 2023年3月20日
『仕事もプライベートもうまくいく 「幸せ先生」のダンドリ術』
ワークもライフも充実した教師生活を送るための日常ルール
身も心もボロボロな「お疲れ先生」を脱して、ワークもライフも充実した「幸せ先生」になるために。
仕事をスムーズにこなす時間術から、授業づくり、保護者や同僚との関係づくり、職員室や自宅の整理術、自分磨きの方法まで、ありとあらゆる“ダンドリ”の具体策を紹介!
・著者 先生の幸せ研究所 代表 澤田真由美
・定価 2,310円
・出版社 明治図書
・発売日 2022年2月17日
「幸せ先生」×「お疲れ先生」の習慣唯々忙しいだけだった教師生活が劇的に充実する40の行動術
「ワークとライフの好循環」を実現する教師人生の鍵とは?
毎日働いても終わらない仕事に身も心もボロボロ…そんなあなたは「お疲れ先生」かも!?仕事との向き合い方から授業づくり、保護者対応、ライフの過ごし方まで、ワークとライフの好循環を実現することで、「先生って大変…でも楽しい!」と思える40の行動術を紹介!
・著者 先生の幸せ研究所 代表 澤田真由美
・定価 1,980円
・出版社 明治図書
・発売日 2019年2月
小室淑恵氏推薦
『人生が変わる! 先生のための仕事革命ワークブック! 』
なかなか変えられない仕事のしかたが、この本でみるみる変わる!
仕事の棚卸しと、自分の人生の軸をはっきりさせるこのワークブックで、
毎日の優先順位がくっきりわかる!
あなたがやらなくていい仕事や、子どもに任せていいことも見えてくる!
・著者 先生の幸せ研究所 代表 澤田真由美・定価 1,980円
・出版社 学陽書房
・発売日 2019年2月19日